輸血検査
輸血に必要な血液製剤の発注・保管・管理、各種検査、自己血の保管管理、払い出しまでの一連の業務をすべて一括して行っています(一元管理)。
また、輸血療法委員会と連携して、輸血療法委員会の運営、輸血手順書の整備、血液製剤適正使用のチェック、輸血副作用の把握など、輸血療法全般の管理を行っています。
輸血検査部門で行っている検査内容
- ①ABO血液型・Rh血液型検査
輸血に必要な、最も基本的な検査です。血液型は判定を誤ると大きな医療事故につながります。判定ミスを防ぐために、一本の血液検体について、二人の臨床検査技師がそれぞれ検査し、二重チェックをかけて確認、報告しています。 - ②不規則抗体検査
過去に輸血や妊娠したことのある人では、自分自身が持っていない血液型抗原に対する抗体(免疫)が作られていることがあり、これを不規則抗体と呼んでいます。輸血に先立ち、この不規則抗体検査をすることで、より安全な輸血ができます。 - ③交差適合試験
輸血前に、輸血する血液との相性をみる検査を実施しています。クロスマッチと呼ばれています。