地域包括ケア病棟
●地域包括ケア病棟とは?
手術や検査が終了した後、すぐに在宅や施設へ移行するには不安のある患者さんに対して、しばらくの間入院療養を継続し在宅復帰に向けての『準備を整える』ための病棟です。地域包括ケア病棟においては、「在宅復帰支援計画」に基づき、主治医・看護師・リハビリスタッフ・ソーシャルワーカー・その他メディカルスタッフが協力して復帰支援を行い、在宅復帰を目指します。
●どのような場合に地域包括ケア病棟に入院となるのか?
急性期治療が終了した患者さんが対象となり、在宅または介護施設への復帰を目指しておられる方であればご利用いただけます。
1.入院治療により状態は改善したが、当院にてもう少し経過観察が必要な方
2.入院治療により病状が安定し、在宅復帰に向けてリハビリテーションが必要な方
3.在宅での生活にあたり準備が必要な方 など 患者さん及びご家族の方からのご希望により、主治医が病状等から転棟時期の判断をいたします。また主治医より地域包括ケア病棟への転棟をご提案する場合もあります。
※入院期間は状態に応じ調整いたしますが、限度は転棟から60 日となります。
※容態の急変により、地域包括ケア病棟から急性期病棟へ転棟していただく場合があります。
●入院費(地域包括ケア病棟入院料2)について
入院費には全ての診療に係る費用が含まれていますが、一部出来高算定となる診療行為・投薬・注射があります。
※治療内容によっては自己負担金が増額する場合もあります。ご不明な点がございましたら医事課までお尋ねください。
※後期高齢者(75歳以上)の方は医療費の上限が定められていますので、一般病床の場合と負担上限に変わりはありません。
●ご相談・お問い合わせについて
病棟師長、医療相談室、医事課までお問い合わせください。
【平成27年4月】