南館6階(内科・呼吸器外科・皮膚科病棟)

1.病棟の内容や特色、患者さんの傾向や特徴

当病棟は内科・呼吸器外科・皮膚科で、病床数50床のうちクリーンルーム8床と陰圧室2床があります。内科は主に悪性リンパ腫・白血病・多発性骨髄腫などの血液のがんの患者さまが入院されています。治療は主に化学療法・輸血療法・放射線治療が行われており、化学療法目的で入退院を繰り返しておられる患者さんも多いです。呼吸器外科は主に肺がん・気胸・縦隔腫瘍などの手術目的の患者さんがほとんどです。

2.病棟やスタッフの雰囲気・年齢層

化学療法や手術、緊急入院など時間に追われることも多いですが、皆で協力しながら明るく前向きに頑張っています。子育て世代のスタッフも多いですが、互いに助け合う風土ができています。

3.新人看護師はこう育てたい

南館6階の新人看護師教育計画に沿って、個人のペースに合わせ成長できるよう指導しています。
入職して間もない頃は、目の前のことで精一杯だと思います。「わからないことがわからない」という新人看護師の声をよく聞きます。しかし、待っているのではなく「自ら問いを立てる」という主体的に学ぶ姿勢で、様々なことを経験してほしいです。そうしていくことが成長に繋がると思います。

4.将来なってほしい看護師像

ナイチンゲールは「自分自身はけっして感じたことのない他人の感情のただなかへ自己を投入する能力を、これほど必要とする仕事はほかに存在しないのである。」と述べています。患者さんの立場にたって考え行動できる、思いやりのある看護師になってほしいです。そして、常に目標をもち、学び続ける看護師であってほしいです。自分の看護を振り返ることが何よりも大切な学びだと思います。

5.部署独自の取り組みやPR

2020年11月よりISOクラス7のクリーンルームが稼働しました。化学療法の副作用症状の特徴として、血球減少による感染のリスクが高まるため、クリーンルームを活用しながら感染予防に努めています。特に血液疾患は、長期化しやすく入退院を繰り返すという特徴があるため、患者さん・ご家族さんの思いに寄り添い、退院後も安心して生活ができるようサポートを行っています。

6.就職・見学を希望されている方へのメッセージ

血液がんと聞くと難しく感じる方が多いかもしれませんが、奈良県でも数少ない血液疾患の患者さんが入院される病棟としてスキルアップできるよう取り組んでいます。
学生時代は学校の授業や実習で大変だと思いますが、看護学生としてかけがえのない経験ができる貴重な時間ですので楽しみながら頑張ってください。
見学、就職希望、お待ちしています。ぜひ、一度お越しください。

 

文字のサイズ

受付のご案内

tel

受付時間

初診 午前 8:30~11:30
再診 午前 8:00~11:30
※各科、曜日によって受付時間が異なります。事前にご確認ください。

休診日

日曜日・祝日 第2・4 土曜日
創立記念日 5月30日
年末年始 12月29日〜1月3日

ページ上部へ戻る
社会福祉法人 恩賜財団 済生会中和病院
〒633-0054 奈良県桜井市大字阿部323  TEL:0744-43-5001 / FAX:0744-42-4430